高知市知寄町・ちより街テラス4Fコーチ社労士が就業規則作成のお手伝いをいたします。

コーチ社労士事務所の社労士業務

就業規則作成

職場のルールブック「就業規則」

企業が発展するために必要なものに「資源」と「ルール」があります。
自動車に例えるなら、エンジンとハンドルにあたる部分。

ひと・モノ・カネなどの経営資源を最大限に活かすために、明確で納得できるルールの存在は不可欠です。
「資源」と「ルール」、どちらか一方では満足に走ることもできません。

資源の中でも特に「ヒト」を活かすことができるかどうかが、企業の将来を大きく左右します。
規模よりもスピード、量よりも質で勝負が決まる時代になったのです。

その「ヒト」を活かすために必要となるのが「公正な人事制度」と「適正な就業規則」です。

会社はどんな人材を求めているのか、どのような人材を高く評価するのか、
社員は何を頑張れば給料が上がるのか、どんな仕事をすれば人生が豊かになるのか、
など会社の考えを、人事制度と就業規則で明らかにします。

プロが作る「就業規則」のメリット

リスク対策(就業規則で会社を守る)

最近労使トラブルは増えています!

「解雇に関する問題」や「未払い残業請求」など労使間のトラブルは後を絶ちません。

さらに、インターネットにより情報が簡単に得られるようになり従業員の権利意識が高まっています。

ビジネス上の契約書同様、「言った、言わない」のトラブルを防ぐために
会社の実態に合った就業規則の充実は不可欠です。

業績アップ(就業規則で業績改善)

業績がアップするには、従業員の「やる気」が必要です。

従業員が「やる気」になる会社とは、「従業員が安心して、楽しく働ける環境」をもった会社です。

終身雇用制度が機能し、自分の労働条件など知らなくても
何ら問題のなかった時代は過去のものとなりました。

社員に安心して働き、思う存分に能力を発揮してもらうためには、
守るべきルールを明らかにし、理解を深めなければなりません。

社長の思いを伝えます。

社長の仕事の中で、最も重要なことは「理想のわが社」に関する明確なビジョンを描き、
それに向かって決断し、組織を動かすことです。

しかし、それは同時にとても難しい仕事でもあります。

理想のわが社を実現するために必要な人材とはどんな人材ですか?
社長の考えを客観的な立場からお聞きします。

採用や人材定着に差が出ます。

入社から退職までのあらゆるシーンに深く関わる「労働法」に強い会社は、
採用や人材定着の面で他社に大きな差をつけることができます。

就業規則を作成しながら社長が労働法を理解することができます。

トラブルの長期化を防ぎます。

万一労使トラブルが起こった場合、「会社と社員がどのような約束を結んでいるのか?」によって解決していきます。

就業規則は社員との約束です。

守って欲しいことは必ず載せる、約束できないことは載せない。
当たり前のようですが見落としがちです。

就業規則作成の手順

就業規則の作成は基本的には以下の手順で進めています。就業規則の作成は顧問契約をしていただいたお客様に提供しているサービスです。
当事務所での作成作業時間は、概ね50時間となっております。

▼ Step1 10分 お電話で打ち合わせの日時を決めます
▼ Step2 約2時間 御社で打ち合わせ
ご希望プランを決め、次回打ち合わせ日程を決定します
問題点の洗い出し
▼ Step3 約2時間 御社で打ち合わせ
御社の方向性や求める人材像について確認します
▼ Step4 約2時間  規程案の修正
気になる箇所がクリアになるまで確認します
▼ Step5 約1時間 就業規則案完成
▼ Step6 約1時間 労働者代表との意見聴衆
▼ Step7 データ納品
▼ Step8 労働基準監督署への届出

オプション

■社員説明会
■社員ハンドブック作成

料金について

就業規則作成についての料金は以下の通りです。
くわしくはお気軽にご相談ください。

金額 基本セット 安心セット 充実セット
作成期間 200,000円~ 300,000円~ 600,000円~
その他規定 約2ヵ月 3ヵ月~6カ月 4カ月~10ヵ月
就業規則届出 賃金規定
パートタイマー就業規則
育児介護休業規定
労使協定 あり あり あり
社内説明会 オプション あり あり
社員ハンドブック オプション あり あり
プション オプション あり

ちより街テラス4F・高知サポートオフィスでお待ちしております!

初回相談無料です
メールでお問い合わせはこちら

ページ上部へ